歯周病治療

こういった症状はありませんか?

  • 歯茎から血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 最近歯が出てきたかも?
  • 歯茎が腫れる
  • こんなにすきっ歯だったっけ?
  • 朝起きたら口の中が粘ついている
perio-img01

それ歯周病かも…!

歯周病は早めの治療が肝心です!

歯周病の症状が出てからでは、手遅れな場合も…
歯周病で大切な歯を失わないためにも、歯周病についてもっと知っておく必要があります!

歯周病について

歯周病とは?

歯周病とは、歯と歯茎の間から入ったバイ菌が、歯肉に炎症をひき起こし、さらに歯肉の中にある歯槽骨(アゴの骨)を溶かしてしまう病気です。 歯周病初期は歯肉炎を起こし、歯ぐきからの出血や違和感を感じるといった症状しかありませんが、それが進行すると歯がグラグラしてきたり、歯並びが悪くなってきます。
40代を過ぎてから歯を失う最大の原因は歯周病です。
日本は「歯周病大国」と呼ばれており、35歳以上の約8割が歯周病だと言われています。
歯周病の恐ろしい点は、初期・中期に痛みをあまり感じることがなく症状がどんどん進むことです。痛みや腫れなどの症状が出てくるのは末期になってからで、それまでは、ほとんど自覚症状がありません。
これが、この病気の最大の特徴であり、一番恐ろしいところです。

perio-img02

歯周病の原因

一番身近な病気、歯周病。その最も多い原因は食べカスによって発生する歯垢(プラーク)です。
歯垢や歯石がたまると、歯と歯肉の境や歯と歯の間、歯のくぼみなどに細菌が増殖し、この細菌が歯周病を引き起こす原因となるのです。
また、その他に全身性疾患(血液疾患・高血圧・糖尿病など)や、ストレス・ホルモンバランスの乱れ・喫煙なども歯周病の原因になると言われています。

02

歯周病と関係のある病気

■糖尿病
■感染性心内膜炎
■心臓血管疾患
■骨粗鬆症
■肺炎
■低体重児早産
左記の病気は、歯周病があると発生する確率が高くなると言われているものです。
歯周病は、実は全身的な病気とも深いつながりがあるのです。
その他にも、歯が無くなることによって痴呆が進行したり、運動能力を低下させてしまうことなども考えられます。
歯周病の脅威は、口の中だけに留まりません。
03

歯周病になってしまったらどうすれば良いの?

歯周病の原因は色々ありますが、大きな原因の1つがプラーク(歯垢)です。
そのため、まずはプラークコントロール(歯磨き、フロッシングなど)をしっかりと行い、口の中のプラークの量を減らすことが最も重要になります。
また、進行した歯周病の治療を行う際にも、患者様本人がしっかりとプラークコントロールをできるかどうかが歯周病治療の成否に大きく関わってきますので、まずは正しいプラークコントロールの方法を覚えて実践することが大切です。

ただし、進行した歯周病はプラークコントロールだけで治ることはありません!実際に進行した歯周病の治療を行うとなると非常に大変なので、歯周病の症状が出ていなくても年に数回は歯科医院へ行き、歯の検査とメインテナンスを受けることをおすすめします。
また、タバコを吸っている人は、是非とも禁煙されることをおすすめいたします。
禁煙が成功すればそれだけで、歯周病で歯を失うリスクが大きく減少します!

04
perio-img03

歯周病予防は日頃のメンテナンスから

歯周病の原因は様々と言えど、多くは日頃の歯のしっかりとしたメンテナンスで解決できるものがほとんどなのです。
現在虫歯がない方も歯周病になる可能性は十分にありますので、歯周病によって健康な歯を失わないためにも、定期的な検診をおすすめいたします。
たけもと歯科クリニックでは、安心の設備と院づくりを行っております。
また、正しいブラッシング法などの指導も行っておりますので、是非お気軽にご来院ください。

076-407-5571

所在地 〒930-0862 富山県富山市有沢195-1
診療時間 9:30~13:30 / 15:00~19:00(最終受付時間 18:30)
休診日 木・日・祝

診療時間日・祝
9:30~13:00
15:00~19:00
ページトップに戻る